同じような毎日を過ごさせていませんか?
アグネス・チャンさんが推奨する、「日常の中の非日常」とは?
みなさんどうですか、最近。心から笑えてますか。(急に何)
今回はですね、私が子育てするうえでめちゃくちゃ大事にしてることについて。
そろそろこのネタ出しとこうかなと(忘れてただけ)
それはずばり、
日常の中に非日常を組み込む!!
きっかけは息子が0歳の時に読んだこちらの本なんですが、
みんな大好きアグネス・チャンママ!!
こちらの書籍の「子育てでやってはいけない事リスト」の中に、
そして我が家でもやっている、ちょっとした非日常のアイデアを
お節介にもシェアしていこうかなと思います。
アグネス・チャンの言いたいことってつまり何
通常、よく言われるのが、2歳(か、3歳どっちだっけな)までの子供は
特に規則正しい生活を心がけ、
「いつもと同じ」
という環境を作ってあげることが心の安定に繋がる。
……と言われています。(エビデンス不明。ご存じの方いたら教えて下さい)
なので家具の配置とかもなるべく変えないほうがいいらしいんですよね。
が、
アグネス・チャンさんの主張はこれとは真っ向から対立します。
アグネス・チャンさんの主張↓
毎日違う体験をさせて脳を刺激することが重要
脳のシナプス(神経伝達回路)が多くつくられる」
非日常を推してます。(2~3歳)
私のパソコン、「た」って打ったらもう「瀧先生」って変換予測出てくるくらいには瀧先生が好き(聞いてない)
子育てに限らずこういうの多々ありますよね。
異なる説が常にせめぎあってより真実に近づいていく……
それこそが科学の面白いところ!!
それに子供のタイプも千差万別なので、まぁ家庭の方針ごとに納得できるほうを選んだら良いのかなと(投げた)
では私の場合はどうしたかと言いますと、
個人的には特定の何かを盲信するというのは苦手な考え方なので、
両方の主張の良いとこ取りをしました。
・それ以外のことに関しては基本アグネス方式
ここからは
・そして今後やりたい非日常アイデア
以上をご紹介します。
「非日常」を演出するとは
例えば、朝ごはんひとつとっても食べる場所を変えてみる、
食器を変えてみる、食事内容を変える。
など、ほんとちょっとしたことで「いつもと違う」状態を作れますよね。
あっ、と驚く大きなことをやらなければ!!
と焦り、血眼でジブリパークの予約を取る必要は全くなくてですね。
ほんと日常の中の些細な変化で大丈夫ですので
ご安心ください。
むしろジブリパークは新しいエリアが完成するまで待ちたい
おすすめ非日常アイデア
今現在3歳の息子を育てている私が、実際に意識的に取り組んでいる
「非日常なこと」をご紹介します!
朝食を工夫
家で食べるのも良いですが、たまには外で食べたり
早朝散歩がてらモーニングに行ったり
なんならもう「家のベランダに出て食べる」とかでも良いなと!
もちろんですが、大人も一緒にです。子供だけでベランダに出るのは危険です!
ちなみにアグネス・チャンさんは、いつもはテーブルで食べるけど、
たまにみんなで階段に座って食べていたりもしたそうです。
お行儀よりも好奇心優先の考え方めっちゃ好き!!
まぁウチ階段ないんですけどね
大人しく外でるわ。
夜の散歩
これ最近息子と二人で実現したんですが、
夜って言っても今の時期(11月下旬)、18時半とかでも外全然暗いので散歩にはおすすめです!
この時は歩いて10分弱の公園に行ったんですが、
やっぱりいつもの公園でも夜に来ると全然雰囲気違くて興奮します。
息子もめっちゃテンションブチアゲで、
奇声上げながら走り回ってました。(やべぇヤツ)
あと、夜空を飛ぶ飛行機がキラキラ光っていたり、
クソカメラかよ。(↑飛行機です)
なんと赤く輝く火星まで見えて大興奮でした!!
火星ってこんなカジュアルに見れるんや……
ちなみに行くときはお風呂、ご飯、歯磨きも全て済ませてから行きました!
汚れても良いように、パジャマの上から砂場用の服を着せたら
帰宅後は脱ぐだけで良いので便利です。
2~3歳くらいからおすすめです!
雨の散歩
これちょいちょいインスタでも出してるんですが、
雨の散歩もめっちゃ良い
夜の散歩と同じくらいおすすめですね。
これもいつもの公園が、雨だとまた雰囲気変わるんですよね。
もうこういう時は、濡れる・汚れるは諦めて
とにかく思いっきり遊ばせるに限ります。
まぁまぁ雨降る中、遊具を満喫してました。
買って良かったレインコート!
ちなみに私は適当なやつ買っちゃったんですが、
次レインブーツ買うならこれ買います。
柔らかくて遊びやすそう!
やっぱり、子供のうちは汚れるとか濡れるとかあまり気にせずどんどん遊んで
ある意味図太い子になって欲しい気持ちがあって
私はこういうのやらせちゃうんですけど
反対にこういうことがあまり好きではない夫には小言言われますが華麗にスルーしてます。
お風呂を真っ暗にする
これも子供のテンション上がります。
私自身、小さい頃にやってたんですけど、
ただ電気を真っ暗にしてお風呂に入る
これだけです。
マジでやって欲しい。たかがこんな事で奴らめっちゃテンション上がるから。
プール開きの時の中二男子並みにはしゃぐから
何回かたまにやってみて、ちょっと飽きてきてるな~と思ったら
こういうアイテムを投入するのもオススメです。
こっちのくらげのやつは過去アメトーーク!で紹介されてました。
お風呂で「飲む」「食べる」
これも、たまにやるんですけど、
「冷たい飲み物飲みながら湯舟に浸かる」
とか
「湯船につかりながらフルーツ食べる」
とか。
温泉行ったらやりがちなやつ(部屋風呂)を家でやってるノリです。
あとついでに、ぬいぐるみとお風呂に入るっていうのもおすすめです。
我が家に、私が子供の頃から持ってるアライグマのぬいぐるみがあるんですが、
息子もそれお気に入りで、たまに一緒に入って洗ったりして喜んでます。
汚れもとれるし一石二鳥!!
ご飯の時キャンプごっこ
最近息子がハマってるのが、二カ月くらい前に行ったキャンプを再現して
夕食の時に部屋を暗くしてキャンドル点けて食事するっていう。
毎日がクリスマスナイト状態。
多分知らない人が見たら何かの儀式かと思われる。
この食事スタイルには思わぬメリットがありまして……
どさくさに紛れて野菜食べさせられる
基本暗くてあんま見えてないですからね。
そこをご飯と混ぜてサッと口の中に放り込んだら訳も分からず食べてます。(息子の場合)
あと、視界に入るものがキャンドルくらいなので、
食事に集中してくれるという利点もあります。
色んな公園に行く
我が家のように特に自宅保育中の方は公園に行く事が多いと思うのですが、
アグネス・チャンさん曰くいつも同じ公園に行くよりも、
色んな公園を回ってみるとか
そういった工夫がとても良いそうです。
確かに、いつも同じ遊具、同じ景色だと飽きますよね。
我が家は夫が公園遊び要員なのですが、10箇所くらいの公園をローテーションで回ってるようです(やりすぎ)
おかげ様で公園でお友達ができても次回以降一切会うことがなくなりました
完全にそれはそれでどうなんって感じなので、
これに関してはやりすぎ注意です。
寝る時反対向き
これもめちゃくちゃ簡単なんですが、
寝る時に頭をいつもと反対方向にして寝る
ええ、これだけです。
確かにこれだけなんですけどやったことあります?!
たったこれだけなのに「いつもと違う感」が抜群にすごいんですよ!!
まさに「見知らぬ、天井」状態。
あっ、皆さまもしやエヴァをご存じ……ない?
見て~……ない……了解です。
いつもと違う道
こちらも定番ですが、
いつも行くスーパーや幼稚園までの道を
ついつい習慣で同じ道を通ってしまうのありますよね。
どの道を通れば最短距離で帰れるかを常に計算している(キリッ)
ですが!!
時間に余裕がある時は遠回りしてみたり、
いつもとは違う道を通り、違う景色を見せることも新鮮みがあって良いそうです。
今後やってみたいことリスト
「息子とやってみたいこと」ざっと箇条書きにしてみました。
・海へ日の出を見に行く
・夜中出発のプチ旅行
・プレーパークへ行く
・天然のプラネタリウムを地面に寝転んで見る
・かまくらを作って中でみかん食べる
・ツリーハウス作る
・望遠鏡で惑星を見る
・カブトムシを育てる
・紙の地図だけで目的地まで行く
・子供が立てた旅行計画で家族旅行(親は一切口出ししない)
・一緒に株投資をしてみる
・台風の日に外に出る
・中学生までに海外旅行(オーストラリアかマウイ島希望)
・陶芸
・何らかのボランティア
・イルカと一緒に泳ぐ
・釣り
・登山(低めでいい。私が無理)
・ななつぼしか四季島に乗る(豪華列車)
・お菓子の家を作る(ミニサイズで可)
・一緒にケーキ作り
・キャンバス持って外で油絵描く
・リッツ大阪の朝食バイキング行く
・パラグライダーする
・目隠しして歩く
やべぇ。永遠に出てくる
ので、この辺で終わりにしておきます。
やっぱり自然が絡むこと、そしてちょっと危険な体験
このふたつは絶対にさせたいですね。
まとめ
今回は私の主観というか、願望多めの内容でした。
ちなみにですね、この本超~~~おすすめです!!
まさに、非日常アイデアがぎっしり詰まってて、私も参考にしたもの多数あるので
是非パパママ、そして小学高学年くらいになったらお子様にも読ませてあげて下さい。
あとね、過激系OK!!って方はこっちも!!
「子供のうちに体験しておくことで、身を守る術を学ぶ」
こんなテーマの一冊です。
みなさんもぜひぜひ、一度考えてリスト化してみて下さい!
結構楽しいです。
じゃあの!!
コメント