脳は失敗することで成長する!私達が我が子の失敗を許せない理由

成功体験or失敗体験!
子どもに本当に必要なのはどっち?

 

こんばんは。さいとうです。

 

みんなは学生時代、

 

「っつあぁ~
昨日全然勉強してね~わ~(笑)
テスト前なのにゲームしててやべぇわ~(笑)」

などと聞かれてもいないのに

【頑張ってないアピール】した経験はおありカナ!?

 

実はこの「あらかじめ失敗した時の逃げ道を作っておく」
という一見何気ない行為、

科学的に成功を遠ざける悪癖
だったということが判りました。

 

この、誰もがやってしまいがちな
「頑張ってないアピール」に
生産性や自己成長は全くと言っていいほどなく、

むしろ人生において逆効果をもたらす

恐ろしいよね……。

 

 

我が子にこの悪癖が身に付かないようにするために大切なことは

ずばり

【失敗の経験を積ませること】

 

さいとう
さいとう

詳しく説明するから着いてきな!!(深夜1時のテンション)

 

※本記事は有料記事となります。
途中まで無料で読めますのでぜひお気軽に読んでみて下さい。

★サブスク会員(月額600円)なら有料ブログが読み放題です。
詳しくはInstagram!

 

注意したい!「セルフハンディキャップ」とは

その言葉通り、
【自分でハンデを作る】という行為なのですが、
2種類あります。

 

○セルフハンディキャップの種類

①獲得的セルフハンディキャップ
やるべきことがあるにも関わらず急に部屋の掃除をしたり
全然やらなくていいことに手を出して本当に必要なことを先延ばしにするタイプ
さいとう
さいとう

めっちゃ私

 

上記のタイプの厄介なところは

 

→結果が出なかった時には

部屋の掃除してたし仕方ない(外的要因)
俺の能力が低いわけじゃない。

 

……などと言い訳し、自己評価や自尊心を自己防衛するための思考になり、

 

→結果が出た場合は

部屋の掃除してたのに結果をだせるなんてオレ天才

などとつけ上がってますます努力しなくなることです。

 

 

②主張的セルフハンディキャップ
あえてリスクヘッジし失敗した時の言い訳を事前に主張しとくタイプ
さいとう
さいとう

はい私

 

「今日2時間しか寝てね~わ~つれ~わ~
(だから結果が出なくても仕方ないですよアピール)

結果が伴わなかった時の言い訳を事前に作っておくってことですね、分かります。

 

では、

どんな人がセルフハンディキャップに陥りやすいのか?

 

さいとう
さいとう

こんな人です

○失敗したくない
○張り合いたくない(競争が苦手)
○物事に優先順位をつけるのが苦手
○総じて努力が苦手
さいとう
さいとう

笑えるくらい全部当てはまってる(笑えない)

 

もうね、昔からずっとこれ。
とにかく競争が嫌。

まぁ女の子には競争させちゃいけないって
よく言いますよね。
ただでさえ周囲との差を気にする女の子に競争させるのは
プレッシャーを大きくしたり、自尊心を傷付けたりするそうです。

私も誰かと競争させるように仕向けてくる人や
張り合ってくる人がとてつもなく苦手だし
そういう雰囲気を察知したら即逃げてしまう。

でも同時に、負けず嫌いの人に対して羨ましいと思う気持ちもめっちゃある。(厄介)

 

我が子がそうならない為には?

 

さいとう
さいとう

方法はあります

①セルフハンディキャップの存在を認知させること

②失敗は恥ずかしくないと植え付ける

③物事を正しく優先順位がつけられるよう訓練する(TODOリスト・ホワイトボードなどで管理)

 

さいとう
さいとう

わりとシンプルなことばっかり!

 

この中で一番難しいのはおそらく②ですね。

 

【失敗は恥ずかしくないと植え付ける】

 

そんなこと言われたって恥ずかしいもんは恥ずかしいよね。

だからこそ、子どもの失敗を執拗に責める教育などはイエローカードです。

 

さいとう
さいとう

……と、口で言うのは簡単なわけで

頭で分かっていても、どうしても我が子の些細な失敗を責めてしまう。

そんなパパママたくさんいると思います。

私もそうです。
時には奥歯を噛みしめ、イラつきをこらえながら

 

「頑張ったね!」と声を掛けることもあります。


(内心もやもや&イライラ)

 

ここからは私達、親の意識改革!

 

失敗させることがいかに良い事かを科学的に知ろう

私は個人的にそうなのですが、情報を見ただけでは
イマイチ頭に入ってこないというか、納得できないタイプなんですね。

端的に言うと、

「なんか色々あれがいいとかこれがいいとか言うとるけどソースは?」


(んじっ……)

 

と思ってしまうひねくれ度100%の人間なんですよ。

 

だからこそ今回、「失敗のなにがそんなにいいのか?」を調べてみたので
同じように疑り深い方の参考になればなと思います。

 

 

 

★以下、有料記事ではこんなことが分かります
・多く失敗したマウスほど学習効果が高い【正しい失敗の仕方3選】
・失敗は【させる時期】も重要
夫婦喧嘩が失敗を遠ざける
【成功体験vs失敗体験】どっちがより重要?
・これを伝えるだけで子どもの学力が上がる!
・なぜ私達は子どもの失敗を許せないのか

 

ーーーー残り6142文字ーーーー

 

失敗が脳を成長させる!…続きを読む

ここからは有料記事です。
ご購入後、すぐに閲覧することが可能です。

※表示された購入記事の有料ページは必ずブックマーク・もしくはURLを控えて頂けますようお願い致します。

※なお、サブスク(月額600円)に入って頂くと有料記事読み放題です。

【記事の収益の一部は児童養護施設の子供達へ贈る書籍代として使わせて頂きます。】

●購入された方の個人情報、クレジットカード情報等は運営側には分かりませんのでご安心下さい
●会員登録は必要ありません。どなたでもご購入頂けます。
●閲覧制限はありません。一度購入して頂ければ何度でも閲覧可能です(ブックマークして下さい)
●購入ページの閲覧を購入者以外の方が閲覧することは固く禁じられています
●購入完了ページの転送は固く禁じられています。

¥400
この記事を書いた人
さいとう

★インスタフォロワー4万人御礼★
数多の育児書や論文から立証された心理学や
研究結果を子育てに役立て、発信していきます。
有料記事の売り上げの一部で児童養護施設へ絵本を贈ります。
【2024年2月予定】
4歳男の子*子育て中!

さいとうをフォローする
エビデンス×子育て
さいとうをフォローする
明日なにして遊ぼかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました