【文系なぜ必要?】子供に読ませたい文系ジャンルおすすめ書籍10選

歴史に強いことは国際人への第一歩!
文系脳を強化する子供に読ませたいおすすめ本10選

 

 

限られたジャンルの本を読む子よりも
色々なジャンルの本を読む子のほうが学力が伸びる傾向にあった

という研究結果より、
文系・理系・アート系に分けて
子どもに読ませたいおすすめの本を紹介しています!

 

「読書の効果」についてまだ読んでいない方はこちらから!

404 NOT FOUND | 明日なにして遊ぼかな

 

理系脳を作る子供向けおすすめ本はこちら!

404 NOT FOUND | 明日なにして遊ぼかな

 

感性を磨く子供向けアート本のおすすめはこちら!

404 NOT FOUND | 明日なにして遊ぼかな

 

文系本を読むメリット

歴史の本や、歴史漫画は、
歴史の成績が上がるだけでなく、

時代背景や文化など知的好奇心が高まる要素がたくさんあります。

 

何より、

世界で通用する子に育てたい!!

と思うなら、
自国の歴史や文化を語れるかは必須スキル

 

なので
絶対に本棚に忍ばせておいて損はないです。

 

さいとう
さいとう

あと私、歴史の事全然知らないので大河ドラマ一切観たことないんですよね

 

そういう意味で、歴史が「授業」「勉強」になる前から
歴史に興味を持てたら良かったなと後悔しています。

真田丸とか、当時めっちゃ周り盛り上がってたけど
全然ついていけなかった苦い思い出……。

 

 

【文系】歴史や世界に強くなる!おすすめ11選

 

1,源氏物語 姫君、若紫の語るお話 (10歳までに読みたい日本名作 12) [ 紫式部 ]


 

 

どうですか。

この一瞬「りぼん」に載ってる少女漫画かと思うようなビジュアル。
※ちなみにこちら漫画ではなくイラスト入りの活字本です。
【対象】小学校低学年~

 

さいとう
さいとう

私の中の歴史漫画って言えば、もう表紙を見ただけで読む気が失せるような教科書みたいな絵のやつ(伝われ)

 

しかしこれはいい意味で歴史漫画っぽくないので、
幼き日のさいとうでも抵抗なく読んでいたのではないかと思います。

 

あのややこしい源氏物語を極限までミキサーで薄め、更にいちごをトッピング
してお出ししたかのような読みやすさ。

 

しかしやはり源氏物語自体が色んな意味でアレなストーリーなので、
なかなか子供向けに書くのは大変だっただろうなと思います。

初っ端から難しい「源氏物語」を読んで2,3ページで離脱するよりも、

まずはこういった簡素化されたものから入り、
年齢に合わせて他の「源氏物語」に挑戦するほうが後々良いのではないでしょうか!

 

さいとう
さいとう

源氏物語の話したら海外の方受け良いって聞いたことある

 

そして「源氏物語」を読んだ後に、是非セットで読んで欲しいのがこちら!

 

2,平安女子の楽しい!生活 (岩波ジュニア新書) [ 川村裕子 ]


 

 

昔まだ、芦田愛菜さんが「愛菜ちゃん」と呼ばれていた時代。

とある番組(多分おしゃれイズム)の愛菜ちゃん特集で、愛菜ちゃんが読書好きだということが取り上げられていました。

その際、愛菜ちゃんが読書の仕方について、

 

「たとえば歴史の本を読んだら、その時代に着ていた着物ってどんなんなんだろうって思って、じゃあ次はその時代の事が書いてある本を読んで見ようかなって感じです」

※十年くらい前の番組なのでうろ覚えですがこんな感じの事言ってた

 

さいとう
さいとう

当時、ほんとすごいこの子……って感動した記憶がある

 

そしてそんな愛菜ちゃんが子供の頃読んでいたのが
今回のご紹介した「平安女子の楽しい!生活」【対象】中学生~

 

その名の通り、平安女子の生活が描かれているので特に女の子には面白いのではないでしょうか!(男子も少し描かれています)

結構現代に迎合して描かれているので(言葉遣いとかもはやただのJK)
およそ1000年前の暮らしがより身近に感じられると思います。

 

まだ小さなお子様には早い内容ですが、
「源氏物語」自体は人生のどこかのタイミングで読んでおくべき一冊

だと個人的には思っているので、

こういった時代背景が分かる本も
事前に仕入れておくといいのかなと思います。

 

3,しくじり歴史人物事典 [ 大石 学 ]

 


 

さいとう
さいとう

またまた芦田愛菜さんが愛読していたという歴史の本

あのテレビ「しくじり先生」の偉人バージョンみたいな感じで
授業だけでは教わらない偉人達の「しくじり」が

子供達の心を掴み、歴史に興味を持つきっかけに!!

人は皆、誰かのしくじりが大好き(嫌なこと言うな)
そして歴史と言えばやっぱりこれ!!

4,歴史漫画セット

漫画を読むことに関しては賛否両論ありますが、
歴史漫画に関して、私はかなり効果が高いと思っています!

 

でも歴史漫画の何が嫌って、絵が嫌なんですよね。(私は)

 

さいとう
さいとう

「絶対こんなイケメンじゃなかったやろ」ってくらい登場人物全員イケメンに描いて欲しい

できれば井上雄彦先生に描いて欲しい。(スラムダンク)

 

そんな中でも

学研まんがシリーズはいい線いってます。(何様)


DVDも付いているので更に楽しめる!
レビューも良いので是非読んで見て下さい。
さいとう
さいとう

正直歴史児童書は漫画も含め、とにかく数が多いので
お子様が歴史そのものに興味を持ってくれそうなヤツを
本棚にソッと置いておくと良いかと!

 

 

また、もっと小さなお子様向けならこういったものもおすすめです。

5,ココ・シャネル/マリア・イサベル・サンチェス・ベガラ/アナ・アルベロ/実川元子

 


さいとう
さいとう

絵めっちゃ可愛くないですか?

インテリアとしてそっと忍ばせたいほど。

 

ココシャネルなどは有名ですが、教科書には出てきません。

でも私は、

 

Daigo少年

教科書やテストに出ないから知る必要はない

とは全く思わないので、
息子には、こういった素晴らしい人の事をどんどん知って、
価値観や世界を広げるきっかけになったらいいなと思います。

 

さいとう
さいとう

だからと言ってシャネルの服は買えん

 

コットンで勘弁して……。


 

 

こちらの本、シリーズで色々あります。(全部並べて愛でたい)

 

スティーブン・ホーキング(理論物理学者・天才ホーキング博士)

 


マリア・モンテッソーリ(我らがモンテッソーリ)

 


マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(有名なキング牧師)


 

オードリー・ヘプバーン


 

 

ガンディー


調べたところまだそんなに多くはなかったのですが、
今後シリーズが増えていく可能性もあるので期待!

本で教養を身につける

子どもの教養といえばこちら。

6,小学生なら知っておきたい教養366 1日1ページで身につく! [ 齋藤 孝 ]

一応小学校低学年から対象とのことですが、
就学前から読み始めても全然良いかと!
本当に幅広い雑学トリビアが載っていて、
その説明もまたシンプルなのでめっちゃ読みやすいです。
さいとう
さいとう

子どもってトリビア好きですよね

 

多分そのうちドヤ顔で語りだす、教養高い子になると思います。


「ママこれ知ってる?」(数十回目)

 

 

7,「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑【電子書籍】[ 齋藤孝 ]

 

この本、本当に有能です。


 

単純な「語彙力UPの為の辞書のようなスタイル」かとおもいきや……

 

幼き日のさいとう

ヤバい、ダルイ、マジで

など、もはや私達親世代がナチュラルに使ってしまっている言葉を
子どもに分かりやすくやんわりと指摘し

どう言い換えればいいのかを教えてくれる!!

 

さいとう
さいとう

本来親が気を付けないといけない事を教えられている感じで、
子どもを育てる者として気が引き締まります

 

 

更に、

「食べた料理がおいしくなかった場合のポジティブな言い換え」

など、人間関係……すなわち

言葉によるコミュ力をアップさせる方法まで

教えてくれるんです!!

 

それをお友達が言われたらどう思うか?

 

という事を考えるきっかけになる!!

 

さすが齋藤孝先生……。恐れ入った。

 

世界の文化を知ろう

これも小さいうちからしっておいて損なし!
皆さんは、
世界には日本以外にも人が住んでいて、皆独自の文化を持っている
という認識を身につけたのはいつでしょうか?
言葉は悪いですが、差別的な考えを持つのではなく、
他人の違いを認め、フラットな目線で世界を見られる子
そしてそれを面白い!と思えたら素敵ですよね。

8,世界えじてん [ てづかあけみ]

そしてこちらは「世界」の事を知れる本!

【対象】5歳~
色んな国の【人口】【首都】【言語】など基本的情報
が載っていて、絵もアートチックでお洒落です。
親子で読みながら
「こんにちは」の事「ナマステ」って言うんだね~
など、キャッキャウフフしながら読むのもアリです。
ちゃんと世界地図もあり、
世界には色んな文化を持った人たちがいる
という多様的な考えを幼いうちから学べます。
また、同じシリーズのこちらもおすすめ!

9,世界とであう えほん [ てづかあけみ ]

 


 

こちらは世界の衣食住についてお洒落なイラストと共に描かれています。

どちらも捨てがたいので両方買っても良いのですが、

まずは「世界えじてん」を読ませてみて、
興味を持ったら「世界とであう絵本」を買ってもいいのかなと!

 

10,新レインボー小学国語辞典 改訂第6版 ワイド版(オールカラー) (小学生向辞典・事典) [ 金田一春彦 ]

 


 

絶対一家に一冊持っておくべき本。

それは……国語辞典。

 

さいとう
さいとう

でも普通の国語辞典って子供からしたら全然面白くないですよね

この分厚さが許されるのはハリーポッターだけ。

 

しかし、こちらの国語辞典はカラフルで読みやすく、
イラストもついているのでめちゃくちゃ分かりやすいんです。

小学校入る前くらいから与えて、

辞書を引く、自分で調べる

という習慣をつけさせておくとその後の勉強も抵抗なく進むそう。

 

ちなみに、

令和キッズは電子辞書のほうがいいのでは?

と思う方もいるかもしれませんが、
断然紙の辞書!!

なぜなら、紙の辞書には、
ある言葉の意味を調べる途中で、他の言葉も自然と目にするというメリットがあります。

言葉を無意識に記憶しやすいそうなので、電子辞書よりも紙の辞書を推します。

 

 

まとめ

以上が現時点での文系ジャンルおすすめ本でした!

気になるのありましたでしょうか?

文系は理系よりも軽視されがちな風潮ですが、

教養をつけるという意味で

自国の文化や歴史を知っておく

 

ことは、

科学的知識を得る事よりもはるかに大切なのではないかなと思います。

 

それにしても今の子供達は、質の高い本がたくさんあって羨ましい……。

 

さいとう
さいとう

自分が子供の頃に読みたかったって思う本めっちゃある

是非これらの本を通して
お子さんに教養というプレゼントを!!

 

理数系おすすめ本

404 NOT FOUND | 明日なにして遊ぼかな

 

アート系おすすめ本

404 NOT FOUND | 明日なにして遊ぼかな
この記事を書いた人
さいとう

★インスタフォロワー4万人御礼★
数多の育児書や論文から立証された心理学や
研究結果を子育てに役立て、発信していきます。
有料記事の売り上げの一部で児童養護施設へ絵本を贈ります。
【2024年2月予定】
4歳男の子*子育て中!

さいとうをフォローする
エビデンス×子育て
さいとうをフォローする
明日なにして遊ぼかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました