おすすめの習い事!1位~6位までランキングにしてみました

【個人の独断と偏見】
子どもにさせたいおすすめの習い事1位~6位

 

こんばんは!

ところで今年あと残り三か月しかないって正気ですか?

 

さいとう
さいとう

まだ夏すらちゃんと楽しめてないのに

 

今年の1月にインスタとブログを始め、たくさんの方に読んで頂け
本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。

今回は、この8か月で私が個人的に

 

これええやん? 素敵やん?

と思った習い事についてピックアップしていきたいと思います。

 

私がこれから息子にさせたいなと思う習い事を、
ランキング形式でご紹介!

 

6位 乗馬

 

さいとう
さいとう

みなさん、子供の頃クラスに乗馬習ってる子いました?

 

私は田舎の底辺公立小中出身なので乗馬なんて習っている子まずいませんでした。

 

なんというか……

 

セレブの戯れ。

 

さいとう
さいとう

どうせ乗馬用品一式エルメスで揃えてるんでしょ……

 

と思ってました。(今も)

 

じゃあ乗馬のメリットって?

 

それはズバリ……

 

体幹が鍛えられる

 

あらゆるジャンルのスポーツ選手も、体幹を鍛える為に乗馬体験に来るようです。

なので、全然関係ないスポーツをされてるお子様にも
かなりおすすめだそうです。

 

さいとう
さいとう

武豊の体幹ヤバそう

 

そして意外に探せば色んなところに乗馬クラブってあるんですね。

 

ですので、習う……まではいかないにしても、
たまに体験させることはしたいなぁと考えています。

 

私もいつか馬に乗ってこのシーン再現したい。

※ただしカヤの首飾りをサンにあげたシーンはクズすぎてドン引き。

 

一度は行きたい淡路島の「シェアホース」

兵庫県淡路島にある乗馬体験施設

「シェアホース」

ってご存じですか?

※サイト貼ろうとしたら一時的なサーバーダウンで見れなかったので
のちほど貼ります!

 

ここの乗馬体験めちゃくちゃ楽しそうなんですよ。

なんと田園風景の中を馬に乗って散歩できるんです!


【番組名「人生の楽園」 シェアホース】

 

普通の乗馬体験って、ここまで自由に歩き回れないですよね。

しかもコースによっては海辺を散歩したり、馬と一緒に遊べたりできるようで
まさに子供向けなんですよ!!

 

ご家族で経営されてて、本当に素敵なので一度行ってみたい!

 

さいとう
さいとう

息子に馬乗ろうって行ったら「やだ」って言われたので数年後もう一回誘います(しつこい)

 

5位 生け花・アートフラワー

 

まさかのお花

 

あなた今、そう思いましたね?(言い方うぜぇ)

 

お花・フラワーアレンジメント(以下お花で統一)の効果は

主に2つあります!!

 

お花の効果は2つ

 

・自己受容「ありのままの自分を受け入れる心」や、自己肯定感が高まる
・ストレス緩和の効果がある
だそうです。
ひとつずつ解説していきます。

・自己受容や自己肯定感が高まる

そもそも、自己受容が高い人間は最強!!

自分の良いところも悪いところもひっくるめて自分を受け入れる事ができるなら
人生の悩みの8割は解決しますよね、マジで。

 

さいとう
さいとう

健康問題と金銭問題以外全部解決や

私は自己受容・自己肯定感、どちらも激低人間なので、そういう方が本当に羨ましいです。

「病まない」って最強。

 

さいとう
さいとう

10代の頃メンタルバカになって色々やらかした私が言うのだから間違いない(コソコソ帰省してる)

 

お花はそんな、自己受容と自己肯定感を上げてくれる効果があります。

 

習い事としてのお花の効果の調査

農研機構が公立小学校の3年生の生徒132名を対象に行った調査があります。

お花の講師を呼び、お花の授業を行ったところ、

終了後フェイススケールを用いたアンケートによれば

なんと90%の児童が自尊心が高まったとの結果が出ました。

 

さいとう
さいとう

ありがとうお花

 

この調査のポイントは以下です。

・勝手に作品を直さない(児童が挿したものを了解なく抜かない)
・児童の考えを否定しない(作品の意図を聞いたうえで,手直しが必要なら児童と相談する)
・担当している班の児童にまんべんなく目を配る
・作業が遅い児童や迷っている児童が時間内に仕上がるようにサポートする

 

さいとう
さいとう

↑こういう接し方も重要

 

また、お花は難しい技術などはあまり必要ではなく(奥が深いものではあるものの)
作業自体は

 

「切る」

 

「挿す」

というシンプルなものなので取り組むハードルが低く

たとえ未経験者であってもそれぞれ個性を活かして素敵な作品に仕上がる

というのもプラスの作用が働いています。

 

なぜ自己受容を高める必要があるのか

勉強や運動などは、

他人との優劣を感じやすく、
競争意識を駆り立てられるもの
が多いですが

お花など製作物に関しては自分だけのオリジナルを求めることで満足感や自己肯定感、

何より

幼き日のさいとう

個性を大切にしたい! 人と被らない自分だけの作品にしたい!

という気持ちが強くなります。

 

「ありのままを受け入れる」

という自己肯定感と言える部分は、日本人は特に低く(内閣府調査)

更に

学年が上がるに連れて低くなっていく傾向にあるそう。

 

さいとう
さいとう

いわゆる「自信」は小学4年生~中学生にかけ、徐々に低下していくという研究報告があります

 

そうならない為にも、子供のありのままを認めてあげられる世界を
最低ひとつは用意してあげたい……という親心。

その為のツールとしてお花は最適!

そして更に……

お花でストレス緩和

 

植物は、色や香り、手触りなど、ひとを脅かすことなく、五感を呼び覚まし、
植物の侵襲性の少なさはひとに安心感をもたらす

 

引用:小学生児童に対する花育活動の効果―自尊感情に着目して―

 

さいとう
さいとう

だそうです

 

被験者に心的ストレスを与えた状態で、花の写真を見せたところ、

 

恐怖心や嫌悪感が減少し、血圧が有意に下がった

 

ちなみにこの実験では花以外に「青空」などの癒し写真も見せていますが
その中でも花の写真が最も効果が高かったそうです。

 

花の写真はストレスホルモン(コルチゾール)を下げる

 

さいとう
さいとう

画像だけでも十分な効果が観られたようなので、
本物を間近で見る生け花や花鑑賞はより大きな効果があると期待されています

 

【参考】
・(研究成果) 花の観賞は心身のストレスを緩和する- “花の癒し効果”を実証 - 農研機構

 

4位 音楽・楽器系

やっぱりおすすめは定番のピアノ!

以前ピアノについて投稿した際、

幼児期は習い事として指導されるピアノよりも
ピアノを買って家庭で親子一緒に楽しむほうがいい

 

と投稿したのですが、私はピアノを習う事は否定してません!

 

ハラミちゃんのYouTubeだって何百回と観てるくらい。

大好きハラミちゃん。

 

息子がそのうち「ピアノやりたい!」と言ったら習わせたいと思ってます。

 

ただ幼児期は

 

なんか音出て楽しい!!

くらいの距離感を保っておかないと
息子の場合、「教室に通う」ことを強制された時点でピアノ嫌いになると思ったんですよね。

そういう子って決して少なくないんじゃないかなと勝手に思ってます。

 

幸い、家でのピアノはほぼ毎日親子一緒に楽しんで使ってて(おもちゃとして)

 

さいとう
さいとう

最近は息子が好きなピタゴラスイッチのイントロ弾けるようになりました

 

ピアノの素晴らしいメリットについてはこちらの記事で!

 

404 NOT FOUND | 明日なにして遊ぼかな

 

また、ピアノ以外にも楽器(ギター・バイオリンなどなんでも)は
最低なにかひとつ経験させたいなぁと思います。

教育効果以前に、

単純に楽器が弾けたら大人になってからも楽しい

と思うんですよね。

 

たとえプロにならなくったって、
あくまでただの趣味の範囲であっても!!

音楽を奏でる事でストレスも緩和されるし、

 

さいとう
さいとう

人生を彩るツールとして、音楽が身近にあるのってめちゃくちゃ素敵

 

 

3位 スポーツ教室

以前もご紹介しましたが、

ビーマスポーツという子供向けスポーツ教室がかなり良さげです。

biima sports
最新のスポーツ科学と幼児教育学・保育学を融合した新しいかたちのキッズスポーツクラブ

 

 

さいとう
さいとう

もうね、ホームページ見てるだけでワクワクしちゃう

 

ビーマスポーツが他のスポーツ教室と一線を画してる件

・非認知能力を重視している
・単純な運動だけでなく、発達を促す取り組みも実施(カードなど)
・講師の面々がとんでもなくさわやか
・サッカー、野球、スプリント、体操、テニス、バスケットボールなど7種類以上の運動を取り入れている

 

さいとう
さいとう

幼児期はひとつのスポーツよりも色々なスポーツを組み合わせたほうが良いと言われていて、かなり理にかなったお教室です

 

また半年に一度、測定会があり、

 

頑張りを数値化してもらえる!!

 

どういうことかと言うと……

 

講師それぞれの匙加減ではなく、どの運動能力がどれくらい伸びたか数値化されたレビューシートを貰えるので、

子どものやる気を促進する!

評価に不公平がなくなる!

 

さいとう
さいとう

教室が全国にあるというのも大きなポイント!

 

 

2位 花まる学習会

こちらは最近知ったのですが、花まる学習会という

幼児~小学六年生までの低年齢向けの学習塾です。

 

さいとう
さいとう

小さいうちから塾ってなんとなく抵抗あったんですけど、
こんな学習塾なら行かせたいと思う要素がこれでもかと盛り込まれています

 

花まる学習塾が花丸な件

・単に勉強を詰め込むのではなく、自ら考える子供を育てる方針
・立体や数はもちろん、論理的思考ができる生きる為に必要な算数脳を強化してくれる

 

そしてなんと、野外活動もしてくれる!!

 

更に更に、

無人島を開拓し、サバイバル体験もしている!!

 

 

無人島サバイバルについて代表の高濱正伸さんは、こうおっしゃってます。

 

子どもの遊びは「化学反応」です。
いい形で「逆境」を設定してあげると、それを乗り越えたとき最高の工夫や喜びを与えてくれます。
チームワークを授けてくれたり、人として強くしてくれたりします。そして一生の思い出にもなります。

引用:テレビ寺子屋 第2277回「不自由を楽しむ」
https://www.sut-tv.com/show/terakoya/backnumber/post_663/

 

さいとう
さいとう

机に向かってお勉強するだけが「学習」ではない!

 

 

ネットをググれば色んなインタビュー記事が読めますが
とにかくこちらの代表の高濱正伸さんの考え方が素敵なので
こういう価値観の方が運営している塾なら行かせてみたいな~と
いち保護者として思います。

 

さいとう
さいとう

あと無人島は絶対参加させます(強い想い)

 

たくさん書籍出されてるので、興味のある方はぜひ読んで見て下さい。
知育ママパパにファンも多いです。

 


 


 



 


 


 

さいとう
さいとう

いやラインナップ豊富過ぎて草(特に最後から二番目)

 

 

1位 ボーイスカウト

これは前にブログとインスタのほうでも熱く投稿しましたが、
絶対させたい習い事ナンバーワンです。

インスタに投稿した際、いくつかのボーイスカウト団の中の方々から
コメントやシェアしてもらえました!(誇り)

 

また、インスタで初めましての方が、

我が家もボーイスカウト始めたいです!!

とDM下さったのもすごく嬉しかったです。

 

気になる方はこちらの記事を是非読んで見て下さい!

404 NOT FOUND | 明日なにして遊ぼかな

 

【番外編】 ダンス

 

さいとう
さいとう

私も14年間クラシックバレエを習ってきましたが、
あえてバレエではなく、「ダンス」としました。
※むしろバレエはあまりおすすめしてない

 

ダンス上手な子ってかっこいいですよね。
エグザイルのキッズダンサーとか。

最近、日曜21時からやってる「iCONZ アイドルオーディション」観るのにハマってるんですが、

 

もうね、みんなカワイイ。みんな輝いてる。

 

さいとう
さいとう

眩しくて明日も見えない

 

そしてその番組を見ながらふと思ったんですよね……

 

ダンスやってる子、みんな自己肯定感高くねぇか……?

 

いやほんともれなく自信ありありのありなんですよ。

それがすごく素敵だなって思って。

 

そんな事を思いながら私は今日も一度も化粧をせず、
日曜がくるのを今か今かと楽しみにしています。

 

まとめ

今回は個人的に気になる、おすすめの習い事を5つピックアップさせて頂きました!

気になるものありましたでしょうか?

 

具体的な教室名を出しているものもありますが、
習い事そのものと同じくらい重要なのは、

講師の質!!

 

家庭の方針や性格が合わない講師だといくら素晴らしいプログラムでも
効果は激減するどころか逆効果になってしまうので、

 

子どもも楽しくなさそうだしなんかこの先生の対応もやもやするなぁ……

という時は、スパッと切って潔く違う教室を探したほうがいいと思います。

 

あと、ここまで書いておいて何なんですが、いくら親が

 

この習い事はこういう効果があるから習いなさい!

と押し付けることはどうなんだろうと思います。

 

習い事って、決していい面ばかりじゃないと思うので、
子どもの様子と向き不向きを観察しつつ、

向いてない、嫌がっている

と感じたら、

それがどんなに素晴らしい習い事・お教室であっても
親はすっぱり諦めて本人が本当にやりたい事をさせてあげるのが大切かなと。

 

さいとう
さいとう

結局イヤイヤ続けさせても大した教育効果は得られないしそもそも子供には選ぶ権利がある!

 

習い事を否定している感じに捉えられたかもしれませんが
決してそうではないです。

家庭だけでは得られない効果はもちろんありますし、

私自身幼少期から色んな習い事をして色んな事を学んできました。

 

さいとう
さいとう

この私の仕上がりで、一体何を学んできたのかという野暮な突っ込みはよして下さい

 

これからお子様へどんな習い事をさせてみようか悩んでいる方へ、

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです!

 

 

この記事を書いた人
さいとう

★インスタフォロワー4万人御礼★
数多の育児書や論文から立証された心理学や
研究結果を子育てに役立て、発信していきます。
有料記事の売り上げの一部で児童養護施設へ絵本を贈ります。
【2024年2月予定】
4歳男の子*子育て中!

さいとうをフォローする
Uncategorized
さいとうをフォローする
明日なにして遊ぼかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました